最新情報

防災訓練

院長の山田です。

先日浜松市総合防災訓練に参加しました。

毎年この時期に市職員、医師会、歯科医師会、薬剤師会合同で行う訓練です。

今回は1次トリアージ判定訓練(災害時、被災者に対する緊急処置の優先順位を判定する訓練)

を行い、その後救護所内レイアウトの確認を行いました。

 

真夏の小学校内はかなり蒸し暑く校内を歩いているだけで汗まみれになりました。

起きてほしくない災害ですが、いざという時の準備の必要性と今後の改善策も必要だと感じました。

 

院長 山田

こうみえても

院長の山田です。

 

 

こうみえても大学時代は野球部に所属していてその流れから現在も歯科医師会の

草野球チームに所属しています。

 

先日歯科医師会主催の野球大会が行われました。
 
 
忙しさにかまけてほとんど練習せずに大会に臨みました。
チームはなんとか決勝まで勝ち上がりましたがけが人が多く、なんと決勝戦にスタメンで
出ることになったのです。
 
 
キャッチボールすら半年ぶりぐらいなのにまともなプレーができるはずがありません。
そういう時に限ってボールが良く飛んできます。汗
なんとかフライだけは捌いて自己満足です。
 
 
何事も準備が大事だと痛感しました。
もう少し体型をどうにかしないといけません。
自転車で通おうかな

院長 山田

8月の医院からのお知らせ

8月  3日(木) 休診となります。

8月  6日(日) 休診となります。

8月11日(金)~15日(火)お盆休みをいただきます。

8月20日(日)  休診となります。

8月24日(木) 休診となります。

8月27日(日) 休診となります。

8月31日(木) 休診となります。

 

9月  3日(日) 休診となります。

9月  7日(木) 休診となります。

9月10日(日) 休診となります。

9月14日(木) 休診となります。

9月16日(土) 午前のみ診療となります。

9月17日(日) 休診となります。

9月18日(月祝) 休診となります。

9月23日(土祝) 休診となります。

9月24日(日) 休診となります。

9月28日(木) 休診となります。

 

 

 

 

7月の医院からのお知らせ

7月  7日(金)  研修の為午後休診となります。 

7月  8日(土)  研修の為休診となります。

7月17日(月・祝)祝日の為休診となります。

7月29日(土) 午後は勉強会の為午後休診となります。

 

8月  3日(木) 休診となります。

8月  6日(日) 休診となります。

8月11日(金)~15日(火)お盆休みをいただきます。

8月20日(日)  休診となります。

8月24日(木) 休診となります。

8月27日(日) 休診となります。

8月31日(木) 休診となります。

 

 

蒸し暑くなってきました

歯科衛生士の山田です。 

気温の高い日も多く、蒸し暑く感じることが増えてきました。

湿気の多い季節は、なんとなく気分が憂鬱になってしまいますが、

体調管理に気をつけて蒸し暑さに負けずに乗り越えたいですね。

さて、この季節になると田畑だけでなく茂みの多い公園からもカエルの鳴き声が聞こえ始め、これにもまた季節の変わり目を感じることができます。

今の季節、カエルは冬眠から目覚め、春の暖かな陽気にも慣れ、パートナーを見つけるために一生懸命鳴き始めます。カエルの合唱は梅雨から夏にかけての風物詩ですね。

ところで皆さんはカエルには歯が生えているのはご存知ですか?

カエルの上顎には櫛(くし)のような円錐形(えんすいけい)の小さな歯がびっしりと並んでいます。下顎には生えていません。カエルは通常エサを丸呑みしてしまうのですが、この歯は、エサを口の中で押しつぶしたり逃げないように捕まえておくために使われているようです。

またカエルなどの両生類の歯は、一生の間に何度も歯が生え変わるため、虫歯を気にする必要もありません。私たち人間には羨ましい限りです。

 

ちなみに身近で見ることのできるアマガエルやヒキガエルなどには歯は生えていません。
歯の生えているカエルは外来種に多いようなので、ペットショップなどで見ることができたら
ラッキーですね。
 
梅雨の頃は気圧の低下により放置していた虫歯が痛みを感じやすくなります。
そうなる前に、気になるところは早めに歯医者さんで診てもらいましょう。
 
歯科衛生士 山田

6月の医院からのお知らせ

6月17日(土)  矯正セミナーに参加の為休診となります。

6月18日(日)  矯正セミナーに参加の為休診となります。

7月  7日(金)  研修の為午後休診となります。 

7月  8日(土)  研修の為休診となります。

7月17日(月・祝)祝日の為休診となります。

女性のためのセンスアップセミナーに参加いたしました

初投稿します^^

受付の浅利です!

夏に近づいてきて暑い日が多くなってきました。

気温の差で、疲れが溜まりやすく体調を崩しやすいので気をつけていきたいですね。

先日、『女性のためのセンスアップセミナー』という患者接遇マナーの

セミナーをスタッフ全員で参加してきました!

患者さんは痛みや不安を抱えて来院されます。

そこで私たちスタッフの態度や表情がどれだけ患者さんに安心感を与えれ、患者さんの思いを汲み取ることができるのか?その為にはどんな言葉遣い・しぐさなどしたらよいのかを改めて学んできました。

今回のセミナーはただ話を聞くだけではなく、実際に電話対応や様々な

場面での接遇動作を他院のスタッフさんと一緒に模擬実践で学んでいくという内容でした。

その際、私はみなさんの前で電話対応の模擬実践をする機会がありました。

たくさんの人に見られながらだと、普段やっていることなのにとても緊張してしまいますね。

でもおかげで、他院のスタッフさんから自分の長所や自分では気付かなかった口癖があることなどを指摘してもらい、たくさんの刺激を貰い自分の仕事に対する意識や行動を見つめ直すことができました。

今回学んできた事を、意識して日々生活していき、患者さん目 線でのおもてなしをスタッフ一人一人心がけ、より一層患者さんが満足して笑顔で帰っていただけるようにスタッフ全員で努力していきたいと思います!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また、今回もささやかながら誕生日のケーキのプレゼントを行いました。

ケーキもその都度少しずつフルーツが変わっていますね。

ケーキ屋さんもこだわっていますね。

 

 

誕生日

今回もささやかながら誕生日のケーキのプレゼントを行いました。

忙しい診療の合間を縫ってつかの間のひとときです。

スイーツパワーで午後の診療も頑張ってくださいね。

5月の医院からのお知らせ

4月30日(日) ~5月7日(日)までゴールデンウィークの連休をいただきます。

5月20日(土) 矯正セミナーに参加の為休診となります。

5月21日(日) 矯正セミナーに参加の為休診となります。

6月17日(土) 矯正セミナーに参加の為休診となります。

6月18日(日) 矯正セミナーに参加の為休診となります。

 

ゴールデンウィーク中は長い連休をいただきましてご迷惑をお掛けしています。

連休を利用して自己啓発の勉強会に参加するスタッフもいれば、旅行に行ったりしてリフレッシュする者など様々ですが、いろいろな体験が源となり患者さんに還元できると思っていますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

セミナーに参加してきました!

初投稿! 歯科衛生士の古橋です。

先月に続いて、4月は2回ほどセミナーに参加してきました。

1回目のセミナーでは、歯科医師の谷口先生より

「深い歯周ポケットも歯周初期治療で治る」というお話をして頂きました。

そこでは私たち歯科衛生士の技術はもちろんなのですが、皆さんが毎日行っている歯ブラシでプラークがとれるようになれば深い歯周ポケットも治るということを学びました。

またこの日は、歯科衛生士の安生朝子さんの講話もあり、御二方共通して「来院されている皆様一人一人と真剣に向き合い一緒に頑張っていく」ということをおっしゃっていました。

為になるお話がたくさんあり新たな知識を得ることができました。

2回目のセミナーでは、歯科衛生士の土屋和子さんより「ストレスフリー」について学んできました。

ストレス社会と言われている現代です。

皆さんも仕事のことや私生活のことでストレスを感じていることはありませんか?物事には陰と陽の考え方があり、ポジティブな側面を考えることでそれがストレスフリーに繋がるそうです。

ストレスは歯ぎしりやくいしばりの原因にもなり、この症状が強くなると歯が欠けたり割れたりしてきます。

ストレスフリーになることは難しいのかもしれないですが、私たちは皆さんがいつまでも元気で健康 に過ごせるようにサポートできればなと思っています。

そしていよいよGWですね。皆さんはどのように過ごしますか?

家族旅行や恋人とデート・・・たまには家でまったり。

色々な過ごし方があると思いますが、心と体のリフレッシュ期間として楽しく過ごしてくださいね。

 歯科衛生士 古橋